忍者ブログ

☆香月の庵リターンズ☆

原作アラミススキー。「アニ三アラミスは原作アラミスの好みのタイプだよね!」というコンセプトのもと、原作アラミス×アニ三アラミスという異色カップリングをネットの片隅で限りなく追求しています。あと原作考察(ほぼアラミス関係)。

一方そのころアラミスは…

5巻22章から31章までのくだり。ダルの脱出計画については詳しく書かれているけれど、アラミスの計画についての詳細はほとんど触れられていないですよね。

小説内に描かれていることといえば

・アトスが捕まったことを知ったこと(22章最後)
・アトス(とダルとポルトス)が捕えられている場所を確認したこと(24章)
・軍隊を集めてリュエイユの邸を包囲したこと(30~31章)

の3つくらいで。

ダルが脱獄計画練って実行に移している間、アラミスも時を同じくして脱獄計画を練って実行に移し、ダル達がリュエイユの邸から脱出した丁度そのタイミングで邸を包囲し、馬まで用意していた―っていうところなんて、31章の掛け合い読むまでもなく「お前ら波長合い過ぎ!!!」とツッコミを入れたくなるところなんですが(笑)。

考えてみれば、アラミスが仲間に隠れてコソコソやっている計画が詳細に語られるのって3部の国王すり替えが最初にして最後な気がするんだよね。1部でも何やらこっそりやってる感はあったけど、本当に「何かやっている感」がフワっと出ているだけだったし(っていうか1部はそもそも影自体が薄かったし…)。

ただまぁいずれにしろ、5巻21章で本人が語っているように、「やるからには自由の身で、上手に、素早くやってのけなくては」というのが、彼の行動のモットーなんだろうなぁ(個人的にはそれプラス「正攻法で」が入ると思うんだけど・笑)。3部の陰謀なんて、まさしくそんな感じだもんね。

で、話は元に戻すけど31章。本人は兵隊を「大司教補から借りた」って言ってたけど、アラミスってその前のシャラントンの戦い(20章)で大司教補におもっくそ嫌味言ってたよね。

「アッハッハ!大司教補であらせられる猊下は、さだめし聖書の文句をご存知でしょうな?」
「大公殿下は今日、あなたをコリント前書の聖パウロのように扱っておられますな」

って。

これに対する大司教補の反応というのが詳しく書かれてないから分からないけど、普通こんな嫌味言われて気分を害さないわけないわけで。しかもアラミスってこの時司祭でしょ?大司教補にしてみれば格下の相手に嫌味言われたわけで、相当ムカっ腹立ててて然るべきだと思うんだけど。

よく軍隊貸してくれたよね、大司教補。あれからそんなに日にち経ってないと思うのに…。よっぽど人が好いのか、根に持たない人なのか…それともアラミスがまた何か言ったのか(笑)。

個人的には、そんな嫌味言われて何とも思わないどころか二つ返事で兵隊貸してくれるような聖人君子だったら、マザランと利害交渉なんて行わないと思うので、アラミスが何か策を弄すなり舌先三寸で言いくるめるなりしたんじゃないかな、って思うんだけど。

ホラ、アラミスってフロンド派代表に紛れ込んでちゃっかり会議に参加してたりしてたし、枢機官と太后の署名が必要なフロンド側の条約も持って来てたじゃん?だからきっと「マザランの口約束なんてアテにならないのは分かってるじゃないですか。逃げられないように邸を取り囲んで、きちんと条約にサインしてもらいましょうよ」とかなんとか言って大司教補をその気にさせたのかなーなんて。

少なくともあのアラミスが、「友達助けたいんで軍隊貸してください」ってストレートに言うわけないと思うんだよねぇ。

3部での手口(「表向きはセルドンを釈放させたけど実は…」とか「国王をもてなす園遊会が実は…」とか)を考えると、表面上はフロンド派のために動いて、裏でダル達助け出すために奔走していたのかもしれない。

ああ、21章で「ことによったらロングヴィル夫人に会いに行くかもしれない」って言ってたことを考えると、アラミスが大司教補に直接話を持ちかけたのではなく、ロングヴィル夫人に動いてもらったのかな?

なーんて、色々想像するのが楽しいです。


拍手、ありがとうございました!

拍手[2回]

PR

明けましておめでとうございます!

皆さん明けましておめでとうございます!

昨年は当サイトにお越しいただきありがとうございました☆

今年は二次小説の「出逢い」を完結させるのを目標にしたいと思います。って言ってもあと1話か、せいぜい長くても2話で終わりそうなんですけども。昨年中に終わらなかったのはひとえに私の浮気性とサボり性のせいですゴメンナサイ(ベルモンド感想書き終えて気が抜けたともいう)。
  
…意気込みだけで終わらせないようにしたいと思います(冷汗)。

あとそれとお知らせ。

今まで「どこに入れたら分からないからとりあえず『未選択』」に入れといたアニ三キャラ語りは「その他三銃士」に移しました。

まだ「未選択」に入れたまんまの、ただの戯言に近い他の三銃士関係の語りもぼちぼち「その他三銃士」に移そうかな、と思ってます。

新年早々、ダル物の電子書籍化のニュースが飛び込んできたりと、三銃士界は今年、幸先が良さそうですね。

これを機に原作ファン(…の特にアラミスファン)が増えてくれるといいな~。

それでは、本年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m


拍手、どうもありがとうございました☆

拍手[1回]

5巻31章

ダル物5巻31章でダルとアラミスがマザランに署名を迫るシーン。実はここすっごく大好きなんです。

「まさか!太后が何一つ拒絶されないことは猊下が良くご存知のはずで」とダルタニャンが言えば、アラミスも「これがフロンド側代表の提出した条約でございます。お読みになって検討して頂きたい」

とか

マザラン「太后陛下が黙ってはおられますまい」
ダル「どうでしょうな。例え太后にその気がおありになったとしても、猊下と一緒にパリに入れば、パリ市民は我々を守ってくれるに相違ありません」
アラ「リュエイユとサンジェルマンではさぞ大騒ぎしているでしょうな。枢機官はどこだ、大臣はどうした、太后のお気に入りはどこに行った、などと言い合っていることでしょう(以下略」

とか

「ご覧のとおり、我々は決して無理なお願いをしているわけではありません。このような秘密を手に入れたからには、どんなことでもできないはずはないのですから」とダルタニャンが言えば、アラミスはペンを差し出しながら「ではご署名を」

とか。

なんかすごくテンポが良いというか、ダルもアラミスも、2人とも息ピッタリじゃん!(=▽=)っていうか。

2部・3部と何かと対立しているイメージの強いダルとアラミスだけど、二人とも頭キレるし思考回路も似てる所あるし、共闘することになったらきっと最強なんだろうなーなんて常々思っているのですが。

よもや一国の宰相を口八丁でやりこめるとは。さすが(笑)。

もうこの二人がホントに手を組んだら、武器なんて必要ないんじゃね?口八丁知恵と知力と行動力だけで何でもできちゃいそうよ?


拍手ありがとうございました!

拍手[2回]

診断メーカーネタ⑤

ツイッターに流れて来たのはだいぶ前なんだけど、クリスマスも近いし、またアラミスの名前色々入れてやってみましたよ。

診断メーカーネタ:あなたに起こるクリスマスの奇跡
 http://shindanmaker.com/410792

いや~しかし名前たくさん持ってると遊び甲斐があっていいな~(笑)。

まぁ一部「奇跡」じゃなくて「それって日常茶飯事なんじゃないの?」なんてのも大分ありますけどね。

----------------------
デルブレー神父に起こるクリスマスの奇跡
『修羅場に巻き込まれ病院送りに…』

えーっと、もちろん相手を病院送りにするんだよね??(笑)


ちなみに別に日にやってみたのがコレ↓

デルブレー神父に起こるクリスマスの奇跡
 『運命の人と劇的な出会いをする』  

誰!?(笑) 
…まぁ、マジに考えるとするとフィリップとかその辺りになるかな…。
 
----------------------
アラミスに起こるクリスマスの奇跡
 『お友達ができる』 

多分アトスやポルトス、ダルタニャンとの出会い的な何か。価値観違ってたり政敵になったりしても、30年以上ずーっと友達でいられる人との出会いってホント奇跡だと思う。

------------------
ヴァンヌの司教に起こるクリスマスの奇跡
 『見知らぬ人に告白される』 

まぁ顔の広い人だからね~。知らない所で噂になってて面識のないご婦人からコクられても不思議ではないよね(笑)。

----------------------
ルネ猊下に起こるクリスマスの奇跡
 『ポッキーゲームでチュ~』

ハイハイ、女の人と好きなだけやっててください(笑)。

----------------------
ルネ・デルブレーに起こるクリスマスの奇跡
 『パーティに呼ばれる』 

ご婦人方とお知り合いになったり、有力貴族とお近づきになったりして着々と地盤固めやってるんだろうなー。

----------------------
アラメダ公爵に起こるクリスマスの奇跡
 『ご懐妊』

誰孕ませたんだよオイ!(笑)
(「アラミス最後の恋」かよw)

----------------------
デルブレー卿に起こるクリスマスの奇跡
 『彼氏ができる』  

待てwwww
 
----------------------


診断結果は日替わりらしいのでクリスマスまでネバるつもりだったんだけど、キリがないのでこの辺にしとこうと思いますw

あと今回から「診断メーカーネタ」っていうカテゴリー作って、今後この手のネタはそちらに入れることにしました。過去の記事も移動済みです。

拍手、ありがとうございました!

拍手[3回]

12月7日拍手お返事


12月7日に拍手コメントいただいたのでお返事です。

「続きを読む」からどうぞ。

拍手のみも、どうもありがとうございました~。


拍手[1回]

・・・続きを読む

  

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

おすすめアイテム

最新コメント

[09/15 るり]
[11/11 ミノネツ]
[07/27 藤乃]
[06/19 Smithk438]
[05/17 Smithd336]

プロフィール

HN:
暁香月
性別:
女性
自己紹介:
詳しい自己紹介はこちらからどうぞ。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- ☆香月の庵リターンズ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]