☆香月の庵リターンズ☆
原作アラミススキー。「アニ三アラミスは原作アラミスの好みのタイプだよね!」というコンセプトのもと、原作アラミス×アニ三アラミスという異色カップリングをネットの片隅で限りなく追求しています。あと原作考察(ほぼアラミス関係)。
中国のダル物スレがアツすぎる件
- 2014/05/31 (Sat) |
- 中文版ダル物比較 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
このところ更新相次いだのは、たまたま見つけた中国のダル物スレの内容が熱くて熱くてね…スイッチ入っちゃったんですよー(^^;)。…まぁちょうど体調悪くてゲームできなくて時間もてあましちゃったっていうのもあるんですが。
なんかもー私も語りたい語りたい!!ってな感じになっちゃってねー。ツイッターの方が手軽に呟けるからダル物専用ツイ垢立ち上げようかと思ったけど、ツイッターなんてリアルタイムでTL見てなければ気づかれないし字数制限もあるし、そもそもアレ、アカウント持ってない人じゃないとレスにしろふぁぼるにしろできないわけだし、やっぱ腰据えて語るならブログだよねー、カテゴリーで分けられるし検索機能もついているからログ探しやすいしーって思ったので(ハッシュタグつければいいんだろうけどいちいちつけるのめんどくさいんだよ…)やっぱ三銃士は当分ブログで行こうと思いましたよ、うん。
…ていうか、他の方の原作語りが読みたい…。ええもちろん3部のアラミスフォローしてるやつを(笑)。
ちなみにスレ自体はBBCで新しい三銃士のドラマが始まるにちなんで開設されたもののようです。今年1月8日に開設されて、最後の書き込みが1月30日で終わってる…。最初原作(第3部)の話から始まって「ポルトスの息子」とか「アラミス最後の恋」まで話題が及び、BBC三銃士の感想?で終わってます。なかなか熱い。
スレは2ページあるらしいんだけど1ページ目(多分1月8日~14日・15日までの書き込み分)が見れなくて(2chみたいに件数が上限に達したら収納されちゃう仕組みなのかしら?)、2ページ目しか読めませんでした。2ページ目の内容の濃ゆさから察するに1ページ目もなかなか熱い内容だったに違いないと思ってるんだけど…くぅぅぅ…!
久しぶりだな三銃士でこんなアツい原作スレ見るの。
あまりのも熱すぎて全部訳して紹介したいくらいなんですが、さすがにそれはめんどくさい権利的にやばいかもと思ったので、気になったところだけ抜粋する形でご紹介します(それだってどうなんだ?って思うけど)。見事にアラミスに偏ってますがね。紫字は訳文、黒(灰色?)字は私のコメント&訳注です。誤訳してないかどうか若干不安ですが
「続きを読む」からどうぞ。異様に長くなったから2~3回くらいに分けてやった方が良かったかもしれない…。(ちなみにスレ自体はこちら。)
拍手、ありがとうございました!
そしてCPは元に戻る(笑)
- 2014/05/27 (Tue) |
- AA談義 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
一昨日盛大に「イエズス会アラミス最高だよね!!」と叫んだところで、やっぱりアニ三アラミスって「違うなぁ…」という結論に落ち着きました(笑)。
前にも書いたけど、ダルとアトス、ポルトスはアニ三でも原作と同じような未来を想像することができるのに、アニ三アラミスだけそれができないんですよね。
イエズス会は男子修道院、神父も司教も男しかなれないから。
「アラアラって、本人同士じゃんw」と思われる方多いと思うんですけど、やっぱり私にとってアニ三アラミスは結局のところは「アラミスではない」…っていう印象なんですよ。銃士やってるときはアラミスではあっても、銃士辞めた後はアラミスではない、別の「何か」になっちゃうというか。
別に原作と同じである必要はないんだろうけど…だ か ら そ れ だ と や っ ぱ り ア ラ ミ ス じ ゃ な く な っ ち ゃ う ん で す よ ><
原作とまるっきり同じが無理なら、じゃあせめて原作と同じようにイエズス会とのつながりを―って考えると、やっぱり「イエズス会士で行動派女性大好きの胡散臭い(笑)神父」との出会いは必要不可欠になってくるんだよねぇ…。
実際はどうだったか良く分からないけど、原作には「布教団」というスパイ集団wがあるようで、そこは男女ともに入れるようなので、件の「イエズス会士で行動派女性大好きの胡散臭い(笑)聖職者」を後ろ盾にその集団に入って、そして世界を自由に駆け巡って政治の世界に首突っ込んでは周り(特にダル)を引っ掻き回し、自分の才能をいかんなく発揮して生きてって欲しいなーという希望が強いんですわ。
もしくは、布教団の一員でなくとも、イエズス会の坊さんと関係を持ってちょくちょく政治の世界に首つっこんでいくというか…。
で、その人との関係は、兄妹でも恋人でも、愛人関係でも…とにかくお互いのことを理解して尊重し合ってて、かつお互い利用し合っているような…(「利用」っていうとなんか物騒だけど、適度な距離を取りながらお互い依存しあっているというかね…ビジネスパートナー的な)そんな関係であればいいな、なんてね。
拍手、ありがとうございました!!
「仮面の男」のアラミス
- 2014/05/25 (Sun) |
- その他三銃士 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
最近イエズス会のアラミスが恋しくって恋しくって仕方なくなってきてですね、ディカプリオ主演の「仮面の男」が見たくなってきたんですけど、生憎映像メディアが手元になかったので(;´д`)、レビューサイトさん見てストーリー思い出しながら脳内再生してるんですが、なんかもう…ここのアラミス超かっこよくないですか!!!!
…以下、思い出だけで書いたアラミス中心妄想いっぱいレビューです。恐らく思い出補正かかりすぎてて傍目にも痛いと思われるので隠してあります。「続きを読む」からどうぞ。
…記憶違っててもツッコむなよ!!(笑)
拍手ありがとうございました☆
11巻32章
- 2014/05/23 (Fri) |
- 勝手に原作考 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
11巻32章「すでに海の方に身をかがめ、半ば小舟から乗り出していたアラミスは―」の部分、これってやっぱり、司教猊下入水自殺図ろうとしてるってことでいいんでしょうか?
読むたびにいつもひっかかるんだよね…。自殺というのはキリスト教最大のタブーなわけで、それをキリスト教の高位聖職者が犯しちゃうなんてそんなバカな…そもそもアラミスみたいなふてぶてしい人が自殺なんて…とも思うし…。
なので、もう覚悟を決めて艦船に乗り移ろうとしているのかな、その直後に「梯子を下したまえ、諸君」なんて言ってるくらいだから王軍の艦船とアラミスの乗っている小舟の距離はもうかなり縮まってるだろうし…と思ったんだけど、乗り込むためには梯子を上って行く必要がある=艦船の入り口(?)はアラミスの遥か頭上ってことを考えると、「海の方に身をかがめる」のは変…だよね…。
アラミスの視線が海の底に注がれる⇒そこには真っ暗で恐ろしい深淵が広がっていた⇒すくいあげた海水に女友達にでもするように優しく微笑みかける⇒海のほうに身を乗り出す…って途中のセリフ抜かして一連の動作を繋げて考えると、もう不吉な予感しかしないというか…。
まぁ仮に入水したとしてもおもりになりそうなもの持ってないみたいだし、すぐ傍には彼に忠誠を誓っているブルトン人、艦船の中には大勢の兵士もいるわけで、絶対引き上げられちゃいそうな気もしなくはないし(か…かっこ悪っ)、そもそも例え引き上げられなかったとしても悪運のかなり強い人だから、気付いたらスペインの浜辺に打ち上げられてて、数年後「やあ、久しぶり」とか言ってひょっこりダルタニャンの前に姿を現してそうですが(笑)。
以下、アラミスが入水自殺図ろうとしてたことを前提として話を進めます。もしかしたら苦手な人いるかもしれないので一応隠しときます(別にそんなグロい話してないけどね)。「続きを読む」からどうぞ。
拍手、ありがとうございました!!
4巻4章と7章、12章あたり
- 2014/05/18 (Sun) |
- 勝手に原作考 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今やってるNHKの大河ドラマに日本の当時のキリシタン寺が出てくるのですが、その中にイエズス会のマークが出てくる度に、アラミスを思い出してきゅんきゅんしている今日この頃です(笑)。
…さて、二次小説「出逢い」の補足説明で、原作アラミスはミレディ処刑したことについては2部では完全に吹っ切れてるみたいって書いたけど、実際モードントが首切り役人を刺した短刀を見て思っくそビビってるところを見ると、やはり未だに多少は思う所はあったのかなぁなんて最近ちょっと思ったりしてます。
まぁ、「噂をすれば影」じゃないけど、ちょうどミレディの話してたところだったらびっくりしたっていうのもあるのかもしれないけど…。血のりがべっとりついた短刀を食事の席でいきなり出されたら、そりゃ歴戦の銃士でもびっくりするだろうし…。
ところで 、4巻4章と7章、12章って、人物構図がなかなか面白いことになってると思うんだよね。
アトスがミレディの首を吊った事件以降にミレディと知り合った面々(ダル、アラミス、ポルトス、ウィンター卿、グリモー)は「ミレディの処刑は妥当だった」という考えで、アトスのミレディ首吊り事件以前にミレディと知り合った面々(アトスとリルの首切り役人)は処刑を後悔しているっていう・・・。
以下、いつもどおり(苦笑)アンチアトスな内容が入っておりますので、それでもいいよという方は「続きを読む」からどうぞ。
拍手、ありがとうございました!
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
おすすめアイテム
最新コメント
ブックマーク
記憶にない海2号機
アニャン氏とエトセトラ
フーケ様の執務室オンライン
アラアラ推進委員会支部
JahLive!
LOTEC
パノラマラウンジ
STUDIO銀の豚
MIRUKURU
ラクガキノート
POWER PLANTS