忍者ブログ

☆香月の庵リターンズ☆

原作アラミススキー。「アニ三アラミスは原作アラミスの好みのタイプだよね!」というコンセプトのもと、原作アラミス×アニ三アラミスという異色カップリングをネットの片隅で限りなく追求しています。あと原作考察(ほぼアラミス関係)。

大事なことなので2度言いました(笑)

ダル物10巻14章、なーんかやることなくてつまんないな~とぼや~と夢想にふけっているポルトスのことが書かれている部分のこの一文。

「ご存知のように、フーケのことばかりしか念頭にないアラミスにはちょっと見放され、勤務の関係から、ダルタニャンからは少しばかり疎んぜられているポルトスは~」

…ポルトス、可哀相ですね。大の親友2人から少しばかりとはいえ見放され疎んじられ…。そういえば3部後半(鉄仮面編)のアトスも、結局のところラウル(と家の名誉)のことしか頭にないですからね。

30年来の大の親友からなかなか構ってもらえないポルトス…。うんうん、可哀相。

じゃあなくてね!!

ここで私が注目したいのはこの部分なのですよ。
 
フーケのことばかりしか念頭にないアラミス
 
フーケことばかりしか念頭にないアラミス!!!

ホラね、アラミスが色々陰でコソコソやってるのはね、みーんなフーケ様のためなんですよ。今の彼はフーケ様のことしか頭にないんですよ!

ここでこんなにハッキリ書かれているのに(しかも「ご存知のように」っていう前置き付き)、一時期「目的はあくまで自分がローマ法王になりたいからで、フーケ様のことは二の次三の次」なんて思ってた自分を今激しく砂に埋めたい気分です(;´д`)


拍手、ありがとうございました☆

拍手[1回]

PR

アラミスは反対…してた?

ダル物5巻をパラパラ読んでたら、「およ?」と思う場面に出くわしました。

16章後半、フランスに帰還したダルたち四銃士が二手に分かれてパリへ行く云々を話し合っているシーン。

「アラミスは毅然と剣にもたれ、最初は反対の意見を述べていたのに、今度は最初からダルタニャンの意見に賛意を表したらしい」

あ…あれ…?アラミスって最初からダルと同意見じゃありませんでしたっけ?というかむしろ、一番最初に(二手に)別れて行こうと言い出したのはアラミスだったはず…。

この「反対の意見」というのはどの部分を指しているんだろう??もうちょっと前の、アラ「相談を始めよう」、ダル「相談より逃げる方が先決だよ」の部分?

この後に続くダルのセリフが、「別れて行った方が得策だよ」とアラミスを説得していることを考えると、相談云々に反対してたことというよりはむしろ「『別々にパリに向かう』という当初の考えをアラミスが覆した」ととった方が自然な感じがするんだけど…。私の読解力不足…?


ちなみに別の訳書(中文版)ではどうなってるんだろうと確認してみたら、「最初は反対の意見を述べていたのに~」の部分がこんな風になってました。

「最初に分かれていくことを提案したアラミスであったが、アトスの意見を聞き、彼(アトス)の意見に同調したようだ」

うん、こっちの方がしっくりくるかなー。

ていうか、結局アトスの意見に流されているアラミスに萌え(笑)。
  
  
   
拍手、ありがとうございました!

拍手[2回]

11月27日拍手お返事

11月27日に拍手コメント頂いたので、お返事です。

「続きを読む」からどうぞ。

拍手のみも、どうもありがとうございました!

拍手[2回]

・・・続きを読む

すり替わったアラミス「渡英前」UPしました。

二次小説置き場に「すり替わったアラミス~渡英前」アップしました。

「決断」のあとがき(みたいなもの)でちょろっと触れた「イギリス行き前夜」のお話です。

…原作確認してみたら「夜」じゃなくて昼間だったっていうね…(汗)。

こちらからどうぞ。

拍手[3回]

11月15日拍手お返事

11月15日に拍手コメントいただいたのでお返事です。「続きを読む」からどうぞ。

拍手のみも、どうもありがとうございました!!

拍手[0回]

・・・続きを読む

  

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

おすすめアイテム

最新コメント

[09/15 るり]
[11/11 ミノネツ]
[07/27 藤乃]
[06/19 Smithk438]
[05/17 Smithd336]

プロフィール

HN:
暁香月
性別:
女性
自己紹介:
詳しい自己紹介はこちらからどうぞ。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- ☆香月の庵リターンズ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]